森野熊八グルメタイム

ニッポン放送制作のラジオ「森野熊八グルメタイム」番組公式ブログ。 料理人・森野熊八 が全国で出会った味をご紹介 / 全国の生産者や製造元さんとのお話 / 熊八レシピ も!

森野熊八グルメタイム イメージ画像

長野県

1月12日から21日まで、東京ドームで開催された「ふるさと祭り東京2018 -日本のまつり・故郷の味-」、番組でも取材に行ってきました! 八戸銀サバトロづけ丼 この番組でも紹介したことのある、
<日本で唯一のサバ料理専門店サバの駅>が手掛けた丼。 脂のたっぷりのったサバ
『1月29日〜 「ふるさと祭り東京2018 -日本のまつり・故郷の味-」』の画像

野沢菜漬について、長野県・野沢温泉観光協会の小田切美幸さんにうかがいました。 野沢温泉村で生まれた野菜、野沢菜 宝暦年間(1751年 – 1764年)のこと。野沢温泉村・健命寺の住職が京都に遊学した際、天王寺蕪の漬物を食べたらおいしかった。そこでタネを持ち帰って野沢

そのまま食べても、 料理のアクセントにしてもおいしいセロリ。 生産量日本一の長野県では、 「セルリー」と呼んでいるんだとか。 JA全農長野 生産販売部 野菜火き課の 中川雄介さんにうかがいました。 長野では「セルリー」と呼ぶ 一般的にはセロリ(celery)と呼ばれて

長野のりんごについて、JA全農長野 生産販売部 果実課の根津彰寛さんにうかがいました。 長野のりんごは国光と紅玉から始まった 明治7年、農林水産省からりんごの苗が配布され、明治から大正時代にかけて一斉に広まりました。昭和に入り養蚕が下火になると、転換作物としてり
『9月5日〜 おいしいりんごは、蜜あり、表面ペタペタ、粉ふき!?』の画像

10月12日~10月17日の放送は、長野県を取り上げました。長野県が日本で初めて人工栽培に成功した「ぶなしめじ」JA全農長野・きのこ課の唐沢慎一郎さんにお話をうかがいました。昭和30年代、農家の冬の副業として始まったエノキ栽培。冷房施設が導入されると、1年を通

8月24日~8月29日の放送は、長野県を取り上げました。長野県伊那市で盛り上がるご当地グルメ「伊那ローメン」!伊那ローメンズクラブ会長・唐澤正也さんにお話をうかがいました。 60年前、「萬里」のご主人・伊藤和弌(いとう・わいち)さんが考案したメニュー「伊

↑このページのトップヘ