森野熊八グルメタイム

ニッポン放送制作のラジオ「森野熊八グルメタイム」番組公式ブログ。 料理人・森野熊八 が全国で出会った味をご紹介 / 全国の生産者や製造元さんとのお話 / 熊八レシピ も!

森野熊八グルメタイム イメージ画像

更新情報

2023年9月25日からのグルメタイムは、「フルーツでスマイルを。」というブランドメッセージを掲げる株式会社ドール マーケティング部の成瀬晶子さんに電話で伺いました。ドールでは2021年から、規格外のバナナを「もったいないバナナ」と名付けて、フードロス削減に取り組
『【フルーツでスマイルを】フルーツの埋め立て廃棄ゼロに取り組む 株式会社ドール』の画像

2023年9月18日からのグルメタイムは「食品ロスを減らすプロジェクト」の話。「あすまるさんキッチン」メンバーでヘルシー料理研究家の中元千鶴さんに電話で伺いました。実は今年1月に「農家のだいどこ」という名前のプロジェクトとして紹介ましたが、2023年4月に「あすまる
『【プロジェクトから1年余り】あすまるさんキッチンの活動とは』の画像

2023年9月11日からのグルメタイムは、焙煎済珈琲豆を缶詰に…「CANNED COFFEE BEANS」のお話。企画したグッド・イナフのマツザトさんに電話で伺いました。 家でそんなにドリップコーヒーを飲まないので、100g入りの豆は使いきれない。でもひとりキャンプの時くらい、おいし
『【キャンプでおいしい珈琲を】焙煎済珈琲豆を缶詰にするプロジェクト』の画像

2023年9月4日からのグルメタイムは「茨城の名産品をつめた駅弁」のお話。 しまだフーズ有限会社 取締役 品質管理部長 根本 貴 さんに電話で伺いました。水戸から駅弁業者が撤退してしまい地元の駅弁が全くない状態だったところ、JRから「駅弁を作ってほしい」というオファ
『【茨城の駅弁を復活させた】常陸牛の「牛べん」』の画像

2023年8月14日からのグルメタイムは、「松村米菓のせんべい」のお話。株式会社吉村甘露堂 取締役社長の吉村文雄さんに電話で伺いました。松村米菓はもともと赤ちゃんせんべいを作ってきた会社なのですが、後取りがいらっしゃらないということで吉村さんの吉村甘露堂のグルー
『【1ヶ月半〜2ヶ月待ちの人気】松村米菓の「生にんにくせんべい」』の画像

2023年8月7日からのグルメタイムは、関東風のくず餅屋さん「船橋屋」のお話。株式会社船橋屋広報室の猪瀬七夏さんに電話で伺いました。関東と関西風のくず餅は全く違うもの。関東風は、小麦粉の澱粉を使用した乳白色のお餅。ほどよい弾力があります。1805年の江戸時代創業。
『関東風くず餅【船橋屋】くず餅由来の新たな乳酸菌「くず餅乳酸菌」も』の画像

2023年7月31日からのグルメタイムは、オリジナル芋焼酎を作った、芸人で俳優の芋洗坂係長さんをスタジオにお迎えしました。芋洗坂係長さんは、鹿児島県鹿屋市の有限会社神川酒造さんと作り上げた本格芋焼酎『よか晩 よか酒 よか出逢い』を6月2日に発売。実際にご自分で焼酎
『【芋掘りからかくはんまで自分で!】芋洗坂係長さんがオリジナル芋焼酎を発売!』の画像

2023年7月24日からのグルメタイムは、福島県田村市の公式オンラインショップのお話。オンラインショップを運営するスペースワンの吉田ひろみさんに伺いました。阿武隈高原の中央に位置する福島県田村市は、市域の67%を山林が占める典型的な中山間地域。 平安時代の武将「坂
『【福島県田村市】公式オンラインショップで取り扱うのは、特産品からクワガタまで…!』の画像

↑このページのトップヘ